ジャクリ600Plusの口コミと評判を紹介!小さくて省スペースのレビューあり
引用:jackery japan
この記事は、ジャクリ600Plusの口コミと評判を紹介します。
ジャクリ600Plusの口コミでは、「小さくて省スペース」というレビューがありました。
もっと口コミを見たい人は、以下からジャクリ公式で確認するか、この記事を読み進めてチェックしてみてください。
ジャクリ600Plusの悪い口コミ・評判
ジャクリ公式には、ジャクリ600Plusのレビューが30件以上と数が少なめです。
公式では、悪い口コミを確認しにくいので、悪い評価があるのか調べた内容を、以下で紹介しますね。
シガーソケットのコードがないという悪い口コミ・評判
PCに常時接続して使っている災害時のために購入したが、普段は無停電装置代わりに、デスクトップPCを常時接続して使っている。いきなり電源コードを引き抜いても問題なく機能しており、大変満足です。本当いうと、車のシガーソケットから充電できるコードを附属して欲しかった気がします。引用:ジャクリ公式
上記の口コミでは、シガーソケットの充電用コードを付けて欲しかったようですね。
車で充電する予定の人は、充電用コードは必須なので、付属していないのは少し残念だと思います。
技術は一歩遅れているという悪い口コミ・評判
個人的には一歩遅れた技術のジャクリ、jvcよりエコフローの方が数段優れていると思います。 私はエコフローのポータブル電源3台使ってます。引用:Yahoo!知恵袋
上記の口コミでは、ジャクリは技術的に遅れていると感じているようですね。
技術的な面ではエコフローがいいかもしれませんが、多くの人に選ばれている人気度で選ぶなら、ジャクリ600Plusはおすすめです。
ジャクリとエコフローを比較したい人は、以下の記事も併せて参考にしてください。
ジャクリ600Plusの悪い口コミ・評判の総評
ジャクリ600Plusの悪い口コミは、SNS上では見つかりませんでした。
Yahoo!知恵袋や公式ではジャクリ600Plusに関する悪い評価が見つかったので、ポータブル電源選びの参考にしてみてくださいね。
悪い口コミでは、「シガーソケット充電コードがない」「技術的に遅れている」という声が一部あるので、注意してください。
ジャクリ600Plusの良い口コミ・評判!
悪い口コミ同様に、良い口コミもジャクリ公式でレビューの投稿数は少なめです。
どんな点が評価されているのかSNSで調べたので、以下で詳しく紹介します。
置き場所に困らない!という良い口コミ・評判
Jackeryの新ポータブル電源「Jackery Solar Generator 600 Plus」体験会に参加してきました??
— ROOMIE(ルーミー) (@roomiejp) April 19, 2024
災害時はもちろん、日常生活でも便利に使える、パワーも使い勝手も"ちょうどいい"モデルが4/22に登場します?
コンパクトで置き場所にも困らなそう!一家に一台、備えておきたいかも??#Jackery600Plus pic.twitter.com/ge6rQdr8rK
上記の口コミを見てみると、ジャクリ600Plusは小さいですね。
災害用リュックと比べてもジャクリ600Plusは大きさが変わらない感じのようです。
災害用にポータブル電源を備えるなら、置き場所は重要ですね。
野遊びに選びたい!という良い口コミ・評判
Jackery Solar Generator 600 Plus
— ゴン (@HuckleberryGon) November 7, 2024
サイズ的にも私の野遊びスタイルにベストマッチ
少しだけ便利さも持ち込みたい #Jackery買うならこれ pic.twitter.com/6Wl24QntNR
ジャクリ600Plusなら大きすぎず、小さすぎないサイズなので、アウトドアにいいですね。
ソーラーパネルもある、となお屋外で電気を確保できて便利だと思います。
停電に備えたい!という良い口コミ・評判
Jackery 600 Plusが欲しくなってる
— ランチタイム???? (@astilbe512) August 30, 2024
PS5とルーターの電源をここから取れば、停電時のダメージが少なく済むってもんですよ_(:3」∠)_
上記の口コミでは、ゲーム機器にジャクリ600Plusを使いたいみたいですね。
日本の場合は停電が頻繁にあるわけではありませんが、ゲームユーザーなら停電でデータが飛ぶのは怖いと思います。
ジャクリ600Plusがあれば、安心してゲームができますね。
来年の候補!という良い口コミ・評判
北海道ツーリング 2024 反省点??
— クリリン@クソソソ??キャンプ (@9Kurita) August 20, 2024
???♂?過積載からバイク倒してミラー破損
→主にポダ電が重すぎた??
・? 今年持っていった
写真1・3 : Jackery 1000 plus
??約340,000 mAh ??14.5`
??
・?? 来年の候補
写真2・4 : Jackery 600 plus(の型)
??約170,000 mAh ?? 7.3`#クリリン北海道ツーリング2025 pic.twitter.com/mRlsHMLH8p
上記の口コミでは、ジャクリ600Plusを来年買う予定のようですね。
ジャクリ600Plusは軽いので、バイクのツーリングにちょうどいいみたいです。
大容量だと電気が不足しにくく安心ですが、重いと転倒に注意が必要なので、来年はジャクリ600Plusを選ぶそうですよ。
電子レンジが2分使えた!という良い口コミ・評判
私が買ったポータブル電源はジャクリの600プラスで定格800Wなんだけど、今日ふとおもって電子レンジとか使えるか試してみようと思って試したら、500Wでレンジ使えた。800?850Wくらい使ってるからいつ止まるかとドキドキしたけど、普通に2分は使えた。
— ERIKA (@erika_heathv) September 15, 2024
2分使って5%も消費したけど!
使えるのは心強い。
電子レンジは消費電力が高いですし、瞬間的に電力を多く消費するので、ジャクリ600Plusで使えるか心配ですよね。
上記の口コミでは、ジャクリ600Plusで電子レンジが使えたそうです。
家庭にある電子レンジの定格出力が800Wなら、ジャクリ600Plusでも対応できますよ。
ジャクリ600Plusの良い口コミ・評判の総評
SNSでジャクリ600Plusの良い口コミを調べたところ、「これからい買いたい!」という人の声は多く見つかりましたが、実際の使用者の声は少なかったです。
そのため、ジャクリのポータブル電源の中でも、ジャクリ600Plusは人気があるモデルではないのかもしれません。
しかし、一部の口コミでは「電子レンジが使えた」「小さい」という声はあるので、置き場所に困らないポータブル電源を探している人は、以下からジャクリ600Plusの詳細を確認してみてください。
ジャクリ600Plusの2つのデメリット
ジャクリ600Plusは以上のデメリットがあるので、購入前に確認しておいてくださいね。
デメリット@:急速充電は緊急時のみだけ
ジャクリ600Plusには1時間で充電できる急速充電がありますが、バッテリーに負担がかかる可能性があるため、緊急時しか使えません。
「早く充電したい!」というせっかちの人だと、急いで充電しなくなるかもしれません。
ただし、コンセントでの充電でも約1.7時間なので、それほど待つ必要はありませんよ。
デメリットA:大型家庭用家電は使えない
ジャクリ600Plusは定格出力800Wまでなので、電気ポットや電子レンジなど家庭にある大型家電は使えない可能性があります。
使えるものといえば、電気毛布や小型炊飯器くらいです。
キャンプでちょっとした家電を使う場合には便利ですが、本格的な災害用に備える場合は、少し物足りないと感じるかもしれません。
ジャクリ600Plusの5つのメリット
ジャクリ600Plusには多数のメリットがあるので、以下で詳しく解説します。
メリット@:長寿命バッテリーで10年使える
ジャクリ600Plusを毎日充電したとしても、バッテリーは10年持ちます。
長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているので、約4,000回の充電が可能で、火災リスクも少ないメリットがあります。
ポータブル電源の買い替えが10年に一度でいいのは、家計に優しいですね。
メリットA:約7.3kgと女性でも持てる重さ
引用:jackery japan
ジャクリ600Plusの重さは、約7.3kgです。
女性が持ちやすいのは10kgくらいなので、それより軽いジャクリ600Plusなら屋外への持ち運びがしやすいですね。
そのため、災害に備えながら、アウトドアにもちょうどいいサイズです。
メリットB:停電時に電力を切り替える機能あり
ジャクリ600Plusは、停電時に給電が途切れない機能があります。
USP&パススルー機能搭載で、停電時に電源が落ちても、自動的にジャクリ600Plusからの給電に切り替えることができます。
そのため、停電になっても、すぐに照明がついて安心ですね。
メリットC:収納しやすいコンパクトサイズ
引用:jackery japan
ジャクリ600Plusなら、棚に入る大きさで収納に困りません。
アウトドアでよくポータブル電源を使う人でも、毎日使うわけではないため、どこかに収納する必要があります。
災害用として備える場合でも、置き場所を取らないコンパクトなジャクリ600Plusは便利ですね。
メリットD:ジャクリ公式で買うと5年保証になる
ジャクリ600Plusは通常3年保証ですが、ジャクリ公式で買い、製品登録をすると5年の保証期間に延長されます。
5年の保証があれば、長期間ポータブル電源を安心して使えますね。
もちろん、保証期間内に正しい使い方で故障したら、無償修理や交換をしてくれます。
5年間安心して使えるポータブル電源を探している人は、以下からジャクリ公式の情報をチェックしてみてください。
ジャクリ600Plusをおすすめしない人
引用:jackery japan
以下の特徴に当てはまる人に、ジャクリ600Plusは向いていません。
- リュックに入るポータブル電源を探している人
- 大型家電を災害時に使いたい人
ジャクリはリュックに入る小さいポータブル電源がありますが、ジャクリ600Plusはそこまで小さいわけではありません。
また、電子レンジ・電気ポット・ドライヤーなど家で使う消費電力の高い家電を使いたいなら、ほとんどの家電に対応するジャクリ1000以上を選びましょう。
ジャクリ600Plusをおすすめする人
以下の特徴に当てはまる人は、ジャクリ600Plusがおすすめです。
- 中型のポータブル電源を探している人
- 災害とアウトドアの両方で使いたい人
ジャクリ600Plusは小さすぎず、大きすぎない中型タイプです。
災害のちょっとした家電の使用や、アウトドアでライトやスマホの充電をするくらいなら、ジャクリ600Plusで十分足りるでしょう。
ジャクリ600Plusについての5つのQ&A
ここでは、ジャクリ600Plusを選ぶ際に知っておくと便利な情報を紹介します。
Q1:ジャクリ600Plus はどんなシーンに向いていますか?
ジャクリ600Plusは、ジャクリ1000Newでは大きすぎて、ジャクリ400では小さすぎる場合におすすめで、軽いのがポイントです。
Q2:ジャクリ600Plus のUSPは何に使うといいの?
ジャクリ600PlusにあるUSPは、停電時に電気を供給する機能なので、24時間いつでも給電したい家電の使用におすすめです。
ただし、瞬時に切り替わるわけではないため、サーバーやパソコンのデータ保存には対応できません。
Q3:ジャクリ600Plus は初めてのポータブル電源におすすめ?
ジャクリ600Plusは、ジャクリ400など小型のものを試した人が物足りなさを感じて、次に選ぶことが多いようです。
Q4:ジャクリ600Plus はパソコンに繋いで使えますか?
ジャクリ600Plusはパソコン、スマホの同時接続が可能です。
普段仕事でパソコンを使っており、ジャクリ600Plusで電力を供給する使い方をする人もいるようです。
Q5:ジャクリ600Plus を毎日使うコツは?
ジャクリ600Plusを深夜電力で充電し、日常使う家電に繋ぐと毎日使えます。
災害のみに置いておくと、充電が面倒ですし、電気がもったいないので、日常使いがおすすめです。
ジャクリ600Plusの販売者情報
正式名称 | Jackery ポータブル電源 600 Plus |
---|---|
会社名 | 株式会社Jackery Japan |
所在地 | 東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階 |
交換・返品について | 30日以内に連絡 |
公式サイト | https://www.jackery.jp/ |
ジャクリ600Plusについてまとめ
ジャクリ600Plusは、レビューの数が少ないようです。
しかし、大きすぎず小さすぎない容量なので、災害とアウトドアを併用したい人にはおすすめのモデルです。
ジャクリ公式でもっと口コミを見たい人は、以下をクリックして詳細をご確認ください。