本ページはプロモーションが含まれています。

ジャクリ1000Newで使える家電9選!4つの充電方法でイメージしておこう


引用: jackery japan

 

この記事は、ジャクリ1000Newで使える家電を9つ紹介します。

 

電子レンジ・冷蔵庫・ドライヤー・エアコンなども使えるので、ジャクリ1000Newがあれば停電時にも対応しやすいですよ。

 

災害に備えてポータブル電源を順したい人は以下のリンクを、ジャクリ1000Newで使える家電の情報を詳しく知りたい人は読み進めてください。

 

 

 

ジャクリ1000Newで使える家電9選

ジャクリ1000Newで使える家電の種類が分からないと、自分に合うポータブル電源なのかわかりません。

 

ここでは、ジャクリ1000Newで使える家電を9種類紹介しますので、購入の目安にしてみてください。

 

家電名 消費電力の目安 使用可能時間の目安
炊飯器 マイコン式:500〜1400W
IH式:700〜1400W
約0.7〜2時間(機種による)
ルームエアコン 約1000W 約0.9時間
電気毛布 約100W 約24時間
冷蔵庫 約300W 約1日
電子レンジ 約1160W 約48分
ドライヤー 約1200W(例) 約60分
電気ケトル 約1200W 約3分
テレビ 約60W 約12時間
スマホ・PC充電 スマホ:約5〜10W
PC:約30〜60W
スマホ:約45回分
ノートPC:約7回分

 

使える家電@:炊飯器

マイコン式炊飯器なら、ジャクリ1000Newで使えます。

 

昔からある古い炊飯器で、購入金額が1万円など安いものはマイコン式炊飯器です。

 

マイコン式炊飯器は500〜1400Wが最大消費電力のことが多いため、定格出力1500Wのジャクリ1000Newで使うことができます。

 

一方で、最新式の炊飯器で機能が充実したものの多くは、IH式炊飯器です。

 

IH式炊飯器の最大消費電力は700〜1400Wのためジャクリ1000Newで使える可能性があります。

 

炊飯器の消費電力は、3合炊きよりも5合炊きのほうが高くなりやすく、3合炊きなら1000W以下が多いので、ジャクリ1000Newで問題なく使えるでしょう。

 

使える家電A:ルームエアコン

 

ジャクリ1000New公式サイトにも、ルームエアコンが使えるとあります。

 

ルームエアコンの消費電力は1000Wなので、定格出力1500Wジャクリ1000Newで使うことが可能です。

 

ただし、ジャクリ1000Newはバッテリー容量が1070Whです。

 

ジャクリ1000Newは多くの電気を溜めておくことはできないので、ルームエアコンは0.9時間しか使えません。

 

ジャクリ1000Newでルームエアコンを使うなら、ソーラー発電で充電しながら使うか、どうしても暑くて耐えられないとき限定の使用にしましょう。

 

使える家電B:電気毛布

電気毛布の消費電力は100W前後なので、定格出力1500のジャクリ1000Newで使えます。

 

ジャクリ1000Newを通して電気毛布を使う場合は、24時間ほど使えますよ。

 

アウトドアや災害時に電気毛布を使うことが想定されますが、24時間使う方法は少ないと思うので、ジャクリ1000Newがあれば問題なく電気毛布が使えると考えましょう。

 

また、ジャクリ1000Newの電力の減りを防ぎたいときは、湯たんぽの利用がおすすめです。

 

災害用に湯たんぽを備蓄しておけば、寝る間中体を温めてくれます。

 

使える家電C:冷蔵庫

冷蔵庫の消費電力は300Wくらいなので、定格出力1500のジャクリ1000Newが使えます。

 

一般的な家庭用の冷蔵庫であれば、ジャクリ1000Newで約1日の稼働が可能です。

 

ジャクリ1000Newで冷蔵庫の電気をまかなうシーンといえば、停電時ですよね。

 

巨大地震や台風などの災害時に停電となることがあるので、ジャクリ1000Newが家庭にあれば、冷蔵庫の電気がまかなえ、内部の食材を痛めずに済みます。

 

しかし、数日の停電時なら、ジャクリ1000Newがなくても実は大丈夫なんです。

 

私は東部胆振地震による数日間の停電を経験しましたが、冷凍庫に食材がパンパンに詰まっていれば、それが保冷剤代わりとなるため、食材は傷みませんでした。

 

もちろん冷蔵内の食材はすぐダメになりますが、災害の停電に備えるなら、冷凍庫に食材を隙間なく詰め込んでおく習慣をつけるのがおすすめです。

 

使える家電D:電子レンジ


引用: jacker

 

ジャクリ1000New公式サイトには、電子レンジは1160Wで約48分使えるとあります。

 

災害時に電子レンジが使えれば、温めができるので便利ですよね。

 

パックご飯にレトルトカレーをかけて、電子レンジで温めるだけで食事が出来上がります。

 

災害時に長時間の料理はしないことが多いため、ジャクリ1000Newで約48分稼働させられれば、十分でしょう。

 

使える家電E:ドライヤー

 

定格出力ジャクリ1000Newで動かせるドライヤーは、1500Wまでです。

 

1500Wのドライヤーは業務用の本格タイプなので、通常のドライヤーなら稼働できます。

 

仮に1200Wのドライヤーをジャクリ1000Newで使ったとすると、約60分の使用時間です。

 

使える家電F:電気ケトル

 

ジャクリ1000Newで電気ケトルを使うなら、1500Wまでのものを使用してください。

 

1200Wの電気ケトルは、ジャクリ1000Newで約3分稼働できます。

 

電気ケトルが必要なシーンは、アウトドアではないでしょうか。

 

キャンプに行ったとき、朝にコーヒーを飲むため火を起こすのは大変です。

 

そんなときに電気ケトルがあれば、すぐに熱々のコーヒーが飲めますね。

 

しかし、お湯を沸かす道具は電気ケトルだけではなく、カセットガスコンロ・ミニIHコンロなどもあるので、必ずしも電気ケトルは必要ではないかもしれません。

 

使える家電G:テレビ

ジャクリ1000New公式には、60Wのテレビを約12時間稼働できるとあります。

 

災害時は不安解消のため、情報収集は欠かせないものとなります。

 

しかし、停電になるとネット回線も使えなくなることが多いため、テレビやラジオを稼働させて情報収集がおすすめです。

 

また、停電時は不安解消のため娯楽も必要なので、ジャクリ1000Newでテレビを稼働させると便利でしょう。

 

使える家電H:スマホやパソコン

ジャクリ1000New公式によると、スマホは約45回、ノートパソは約7回の充電に対応できるとあります。

 

スマホとパソコンの充電だけの使用なら、ジャクリ1000Newでなくても、240や600のポータブル電源でも十分かもしれません。

 

ただし、複数の家電も稼働させる予定なら、ジャクリ1000Newはおすすめです。

 

ジャクリ1000Newの4つの充電方法について

 

ジャクリ1000Newを使って家電を動かすためには、ポータブル電源の充電が必要です。

 

太陽光発電、AC充電、急速充電、シガーソケット充電の4つの方法があるので、どんな充電方法なのか基礎知識を得ておきましょう。

 

太陽光発電

100Wのソーラーパネルが4枚あると、ジャクリ1000Newを最短3時間でフル充電できます。

 

ソーラー発電にも対応したいときは、ジャクリの100Wソーラーパネルを1〜4枚用意するか、ジャクリの200ソーラーパネルを1〜2枚用意すると安心です。

 

また、ジャクリ1000Newは、ソーラーパネルとAC充電を併用できるので、さらに充電時間を減らすことができます。

 

ジャクリ1000Newはソーラーパネルを接続する入力ポートが2つなので、3〜4枚を接続するときは、別売りのアダプターを使用してください。

 

AC充電

付属のAC充電ケーブルを使って、ジャクリ1000Newを充電できます。

 

高速充電モードを使うと、約1.7時間でフル充電が可能です。

 

取り扱い説明書によると、ジャクリ1000NewをAC充電中に他の家電を動かすと、火災の原因となるため避けたほうがいいようです。

 

急速充電

ジャクリ1000Newは、約60分の急速充電に対応しています。

 

専用アプリを使って「急速充電」を有効にしてください。

 

急速充電は緊急時のみの使用が推奨されているので、普段は高速充電を使用しましょう。

 

シガーソケット充電

ジャクリ1000Newは、12V10Aのシガーソケットに対応しています。

 

シガーソケット充電中は、車のバッテリーが上がる可能性があるため、エンジンはかけたままにする必要があるので、走行充電を検討しましょう。

 

急速充電でもジャクリ1000Newをフル充電するのに約60分かかり、その間はガソリンが消費するので、注意してください。

 

アウトドアの環境でよりエコな方法でジャクリ1000Newを充電させるなら、シガーソケット充電よりも、ソーラー発電のほうがおすすめです。

 

また、シガーソケット充電とソーラー充電は併用できません。

 

ジャクリ1000Newで使える家電のまとめ

ジャクリ1000Newでは、家庭にある家電のほとんどが使用できます。

 

そのため、災害の備えとしても、ジャクリ1000Newはいいでしょう。

 

アウトドアの環境では、小さい家電の使用がほとんどだと思いますので、ジャクリ1000Newがあれば動かせない家電はないはずです。

 

災害にもアウトドアにも対応するポータブル電源を求めているなら、使える家電の種類が多いジャクリ1000Newはおすすめですよ。

 

ジャクリ1000Newを使った人の声を知りたいなら、以下の記事も併せて参考にしてくださいね。