ジャクリ300Plusの口コミと評判を調査!災害用に買った人のレビューあり
引用: jackery japan
この記事は、ジャクリ300Plusの口コミや評判を紹介しています。
ジャクリ300Plusの良い口コミでは、「災害用に買った」というレビューが見つかりました。
スマホの充電やランタンの使用程度なら、安価で軽いジャクリ300Plusはおすすめです。
災害時に最低限の電力を確保したい人は、以下のURLをクリックして詳細を、またレビューを見たい人は続きを読み進めてみてください。
ジャクリ300Plusの悪い口コミ・評判
ジャクリ300Plusは容量が小さいポータブル電源なので、買おうか迷う人も多いと思います。
ここでは、ジャクリ300Plusに対する悪い口コミがあるか調査した結果を紹介するので、デメリットの部分もチェックしておきましょう。
もう少し大きいのがいいという悪い口コミ・評判
ジャクリの300plusより、もう少し大きいのがいいかなあ。
— さわら (@sawara103) October 3, 2024
上記の口コミは、ジャクリ300Plusより大きいポータブル電源が欲しいという声ですね。
ほとんどの家電に対応するジャクリ1000と比べると、ジャクリ300Plusは容量が小さくなります。
そのため、人によってはジャクリ300Plusだと物足りないかもしれません。
意味ないという悪い口コミ・評判
ジャクリにしても300Plusや240newなんてわざわざ買わなくても20000mAhと10000mAhのモバイルバッテリー持ち歩いてて事足りてるから正直買う必要は全くないのよね
— ぴかるん@ソロキャンパー (@solocamper_) October 16, 2024
そう考えると来年1000newかPlusを車載したほうが賢い買い物なのかも??
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusは意味ないと言っているようですね。
ジャクリ300Plusを買うなら、大容量のモバイルバッテリーのほうが携帯性に優れているので、良いと考えているようです。
上記の口コミでは、車載にするならジャクリ300Plusより1000がいいと考えているみたいで、ひとつの参考にするといいですね。
ジャクリ300Plusの悪い口コミ・評判の総評
ジャクリ300Plusの悪い口コミでは、「小さすぎる」「モバイルバッテリーで十分」という悪い評判が一部見つかりました。
スマホの充電だけなら、ジャクリ300Plusは不要かもしれませんね。
また、ジャクリ300Plusだと使える家電の種類が限られてしまうので、災害用やアウトドア用に本格的なポータブル電源を求める人には、ジャクリ300Plusは向いていないようです。
ジャクリ300Plusの良い口コミ・評判!
実際に、ジャクリ300Plusを使っている人の中には、良い口コミが多数見つかりました。
ジャクリ300Plusを買おうか迷っている人は、以下で紹介する良い評判を参考にしてみてください。
2台持っている!という良い口コミ・評判
てかふなもんさんポータブル電源何台持っているんだよというツッコミが来そうでもある( ?ω?)
— ふなもん (@HunamonKaiware) December 18, 2024
ジャクリの400と300Plusが2台、1000Newで計4台です
ソーラーパネルは60Wと100Wで2枚持っている
あれ?多くね…?
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusを2台持っているとのことです。
確かに、ジャクリ300Plusは買いやすい価格なので、数台買うこともできますね。
大容量のポータブル電源1台ではなく、上記の口コミのように、小さい容量を数台使い分ける方法もいいと思いました。
使いながら充電できる!という良い口コミ・評判
Jackery ポータブル電源 300 Plusで電気毛布を使いながら充電している様子。電気毛布へはパススルー。残ったものがバッテリー蓄電されていく。#パワーバンクス pic.twitter.com/IMWySSlfK3
— パワーバンクス:ポータブル電源ブログ@京寺美里 (@powerbanks51) December 10, 2024
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusの電気を使いながら充電している様子です。
ジャクリ300Plusで充電しながら使えるなら、バッテリー容量が減らずにいいですね。
普段は充電しながら使うことはないと思いますが、充電しながらの使い方も覚えておくと便利だと思いました。
災害用に買った!という良い口コミ・評判
ポータブル電源はJackeryの300 Plusを買いました!
— はしるひと@九州4days参戦 (@RiderGattsu) November 23, 2023
ソーラー充電(40W)付きで1番コンパクトかつ安いモデルでした
これで非常電源対策はOKです
もう一つ気になったのがPanasonicのライスクッカー
これあれば、このポータブル電源でお米炊けて、おかずも作れて、お湯も沸かせるらしい!?
欲しいかも笑 pic.twitter.com/BKphYKRSFD
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusを災害用に買ったようですね。
ジャクリ300Plusとソーラーパネルを一緒に買ったみたいなので、万が一の際にも電気が使えて安心だと思います。
ジャクリ300Plusの良さは、小さいことなので、上記の口コミでもサイズや安さに触れているようです。
デザインがお気に入り!という良い口コミ・評判
とうとう念願のJackery ポータブル電源 300 Plusを購入しました。デザインもお気に入りです。??サマーセールで値引きしていましたのでポチッと押してしまいました。????? いろんな場面で使えそうなので楽しみにしています。?? pic.twitter.com/IOcvetaVaJ
— 大祐55@一級小型船舶操縦士(特殊・特定・ニ海特)?? (@d_tainaka) July 14, 2024
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusのデザインの良さに触れているようです。
ジャクリ300Plusは、特徴的なオレンジが印象的ですよね。
アウトドアで使うなら気分が上がるグッズが欲しくなるので、明るい色のジャクリ300Plusは最適だと思います。
扇風機が回る!という良い口コミ・評判
防災用にいつかポタ電買うかなぁと思ってたんだけど、Jackery 300 Plusソーラーパネル付きが25%オフだったから買っちゃった。バッテリーで普段の扇風機回るのちょっと新鮮 pic.twitter.com/C9hzXMvsmY
— murakmii (@murakmii) January 27, 2024
上記の口コミでは、ジャクリ300Plusを使って扇風機を回しているようです。
ジャクリ300Plusは小さいバッテリーですが、日常使いをすることで、少しでも省エネに貢献できるのがいいですね。
大幅な電気代節約とはなりませんが、節電の意識を高めるため、ジャクリ300Plusはいいと思いました。
LOVOTで3回充電できる!という良い口コミ・評判
おはらぼ??
— ししまる@LOVOT with ししまるさんを愛でる紳士(arohajiro) (@arohajiro) March 23, 2024
今日のししまるさんはソーラーパネルで発電したポタ電でサステナブル朝ごはん
Jackery 300 Plusだと約3回分の食事ができそうです#LOVOT#LOVOTとの暮らし pic.twitter.com/fpVGjXFh1T
上記の口コミは、ジャクリ300Plusを使ってLOVOTを充電しているようですね。
ジャクリ300Plusは小さいポータブル電源なので、テーブルの上にも置けるようです。
いつも手元に置いておいて、電気が必要なシーンでジャクリ300Plusを使うのもいいですね。
ジャクリ300Plusの良い口コミ・評判の総評
ジャクリ300Plusの良い口コミでは、「2台持っている」「災害用に買った」という良い口コミが見つかりました。
ポータブル電源の容量が気になっている人は、ジャクリ300Plusの2台持ちを考えるとよさそうですね。
また、災害用にジャクリ300Plusで十分だと考える人もいるようなので、災害時に最低限の電気を確保したいなら、安いジャクリ300Plusはおすすめです。
さらにレビューを見たい人は、以下のジャクリ公式にもレビューがあるので、クリックしてご確認くださいね。
ジャクリ300Plusの2つのデメリット
以上がジャクリ300Plusのデメリットなので、購入前に確認しておきましょう。
デメリット@:スマホの充電くらいしか対応できない
ジャクリ300Plusの定格出力は300Wまでなので、スマホ・タブレット・ノートパソコン・テレビ・扇風機・電気毛布くらいしか対応できません。
消費電力が高い、電子レンジ・炊飯器・電気ポット・ドライヤーなどの使用を考えている人がジャクリ300Plusを選ぶと、物足りない感じがします。
しかし、災害時に必要最低限の電力を備えるなら、ジャクリ300Plusでも十分で、スマホの充電なら家族数人で3日は持たすことが可能です。
300Wのポータブル電源で使える家電の種類は、以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧になってみてください。
デメリットA:セール時の割引率が低い
ジャクリ300Plusは、元々低下が39,800円(税込)と低価格なので、ジャクリのセール期間中の割引率は、10%がほとんどです。
セール期間中は最大で50%オフとなるモデルもありますが、元が安いジャクリ300Plusだと大幅値引きになりません。
そのため、ジャクリ300Plusはセールでの割安感が少なくなります。
ジャクリ公式のセール情報は、以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
ジャクリ300Plusの5つのメリット
ジャクリ300Plusにはこれらのメリットがあるので、自分に向いているポータブル電源なのか確かめるため、以下の詳細をチェックしてみてください。
メリット@:リュックに入る大きさで持ち運びやすい
引用:jackery japan
ジャクリ300Plusは、リュックに入る大きさです。
約4kgと重量はありますが、災害時の持ち運び用電源として便利でしょう。
また、電車で移動するキャンパーにとっても、小さくて持ち運べるジャクリ300Plusは便利です。
メリットA:3,000回の充電対応で10年持つ
ジャクリ300Plusは小さくても、長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池採用なので、10年持たせることができます。
10年使用したとすると、定価は39,800円(税込)なので、年間わずか3,980円の負担です。
ジャクリ300Plusなら購入価格が安く、年間の費用に換算しても安いので、コスパにこだわる人におすすめできます。
メリットB:コンセントなら約2時間で充電できる
ジャクリ300Plusは、コンセントで充電すると約2時間でフル充電できます。
約2時間と充電時間が短いのは、電池容量が小さいからです。
大容量のポータブル電池を買って毎回充電の手間があるより、すぐに充電できて日常使いやすい製品を求めるなら、ジャクリ300Plusは最適です。
メリットC:ジャクリ公式なら5年の保証が得られる
ジャクリ300Plusは通常3年保証ですが、ジャクリ公式で購入し、製品登録をすると5年保証が得られます。
10年持つポータブル電源でも、すぐに壊れたら意味がないですよね。
しかし、ジャクリ300Plusを公式で買えば5年保証が得られるので、万が一不具合が発生したときでも安心です。
メリットD:コンセントにも対応している
引用:jackery japan
ジャクリ300Plusは、コンセントを使用する家電が使えます。
同じくらいの容量では100Plusもありますが、コンセントをさせないので、スマホやノートパソコンしか充電できません。
一方で、ジャクリ300Plusならコンセントをさして使う家電にも対応できるので、扇風機や電気毛布などが使えるメリットがあります。
家庭にポータブル電源がある安心感を得たい人は、以下からジャクリ300Plusの詳細をご確認ください。
ジャクリ300Plusをおすすめしない人
以下の特徴に当てはまる人には、ジャクリ300Plusが向いていません。
- 消費電力の高い家電を使いたい人
- モバイルバッテリーで十分な人
ジャクリ300Plusの定格出力は300Wなので、電気ポットや電子レンジなど消費電力が高い家電を使いたい人に向いていません。
また、スマホの充電だけでいい人は、ジャクリ300Plusより安く携帯性が高いモバイルバッテリーのほうが向いている可能性があります。
ジャクリ300Plusをおすすめする人
引用: jackery japan
以下の特徴に当てはまる人は、ジャクリ300Plusがおすすめです。
- ポータブル電源初心者の人
- 最低限の電力だけ欲しい人
- 持ち運びのしやすさを重視する人
39,800円(税込)と買いやすい価格のジャクリ300Plusは、ポータブル電源初心者が気軽に試すのにちょうどいいモデルです。
また、災害時やアウトドアの環境でスマホの充電やランタンの使用くらいなら、バッテリー容量が小さいジャクリ300Plusでも十分でしょう。
ジャクリ300Plusは約4kgでリュックに入る大きさなので、持ち運ぶことを想定する人には、ジャクリ300Plusがおすすめです。
ジャクリ300Plusで使える家電一覧6選
ここでは、ジャクリ300Plusでどの家電が使えるのか詳しく紹介します。
定格出力300Wなので、小型家電を動かしたい家庭に向いていますが、どのようなシーンで活躍するのか事前に確認してくださいね。
1・スマホ
スマホの消費電力は5〜17Wくらいなので、定格出力300Wのジャクリ300Plusなら余裕で動かすことができます。
ジャクリの全ポータブル電源でスマホ対応なため、この点はあまり特記する部分ではありません。
2・ノートパソコン
ノートパソコンの消費電力は意外と低く、20〜30Wくらいです。
定格出力300Wのジャクリ300Plusがあれば、屋外でパソコンが使えて便利です。
3・電気毛布
電気毛布の消費電力は、40W前後です。
定格出力300Wのジャクリ300Plusがあれば、家族を車で迎えに行く際にエンジンを切っても電気毛布が使えるので便利です。
4・LEDライト
LEDライトの消費電力は10W前後で、ジャクリ300Plusで稼働できます。
ジャクリ300Plus本体にライトが付いているので、LEDライトは別に用意する必要はありません。
5・車載冷蔵庫
車載冷蔵庫の消費電力は、40W前後です。
車中泊や長距離ドライブに行く際に、ジャクリ300Plusと冷蔵庫を積んでおくと、冷たい飲み物を飲むことができます。
6・液晶テレビ
32型の液晶テレビの消費電力は、50W前後です。
定格出力300Wのジャクリ300Plusがあればテレビが見られるので、停電時の情報収集がしやすいでしょう。
ジャクリ300Plusについての5つのQ&A
ジャクリ300Plusの口コミや特徴を把握しても疑問点が解消できないときは、以下のよくある質問をチェックしてみてください。
Q1:ジャクリ300Plus は子どもと一緒に使える?
はい、ジャクリ300Plusは約4kgで軽いので、小中学生くらいの子どもでも持ち運びができます。
Q2:ジャクリ300Plus におすすめのソーラーパネルは?
ジャクリ300Plusの充電時間を少なくしたいなら、ジャクリのソーラーパネル100Wを使用すると4.6時間で充電できておすすめです。
Q3:ジャクリ300Plus と240や400との違いは?
ジャクリ200と400は5三元系リチウムイオン電池のため500回しか充電できませんが、ジャクリ300Plusはリン酸鉄リチウムイオン電池で長寿命のため3,000回充電できます。
Q4:ジャクリ300Plus は車中泊にも使えますか?
ジャクリ300Plusで電気調理はできないので、カセットガスとの併用をすると、車中泊にも対応しやすくなります。
Q5:ジャクリ300Plus は節電に役立ちますか?
はい、ジャクリ300Plusとソーラーパネルを併用しスマホの充電に使用している人もいるようで、多少なりとも節電に貢献できていると考えているようです。
ジャクリ300Plusの販売者情報
正式名称 | Jackery ポータブル電源 300 Plus |
---|---|
会社名 | 株式会社Jackery Japan |
所在地 | 東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階 |
交換・返品について | 30日以内に連絡 |
公式サイト | https://www.jackery.jp/ |
ジャクリ300Plusについてまとめ
ジャクリ300Plusは、「災害用に買った」という口コミが見つかりました。
災害用に最低限の電力を備えたいなら、スマホの充電や扇風機が使えるジャクリ300Plusはちょうどいいと感じるでしょう。
容量が物足りないときは、ジャクリ300Plusは価格が手ごろなので、2台持ちもおすすめです。
ポータブル電源初心者でまずは試してみたいなら、安価で軽いジャクリ300Plusの詳細を、以下のリンクから確認してみてください。