1000Wのポータブル電源で使える家電5選!中型を選びたい人におすすめ
この記事は、1000Wのポータブル電源使える家電5選を紹介します。
1000Wのポータブル電源は、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電気圧力鍋が動かせる規模です。
具体的に何時間くらい動くのか紹介していますので、詳しく知りたい人は続きを読み進めてください。
1000Wのポータブル電源とは?
まずは、「1000Wのポータブル電源」の意味を理解してみましょう。
ここでは、どのようなポータブル家電を示しているのか詳しく解説します。
定格出力1000Wのポータブル家電のこと
「1000Wのポータブル家電」とは「定格出力1000Wのポータブル家電」のことです。
定格出力とは、家電を動かせるワット数を示した数値のことです。
家電には消費電力があり、その数値をワット数で示しています。
消費電力1000Wまでの家電が使える
1000Wのポータブル電源があれば、家電の消費電力の合計で、1000Wまで動かすことができます。
消費電力1000W程度の家電であれば1つ稼働できますし、500Wと300Wの家電なら2つ動かせるという意味です。
ただし、定格出力1000Wのポータブル電源で、消費電力1000Wの家電を使うときに、一瞬でも1000Wを超えると稼働は止まります。
そのため、ポータブル電源では定格出力とは別に「瞬間最大出力」という数値があります。
瞬間最大出力が2000Wあれば、消費電力1000Wの家電の稼働時に1000Wを超えても使えるので、両方の数値を参考にしましょう。
1000Wのポータブル電源で使える家電5選
スマホ、タブレット、パソコン、扇風機、小型冷蔵庫、電気毛布は100W以下の消費電力なので、1000Wのポータブル電源があれば複数の家電が使えます。
ここでは、1個で1000W近くになる家電を紹介します。
1000Wのポータブル電源で使える家電@:電子レンジ
電子レンジの消費電力は、1000W〜1300Wくらいです。
定格出力1000Wのポータブル電源で、消費電力1000Wの電子レンジはギリギリ動きます。
また、定格出力1000Wのポータブル電源の容量は1000Whくらいが多いので、消費電力1000Wの電子レンジが約1時間動かせる計算です。
ただし、電子レンジに「500W」の表示があっても、実際には1000W以上の電力が使われていることが多いため、定格出力1500W以上のポータブル電源があると安心です。
詳しい内容は下記の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧になってください。
1000Wのポータブル電源で使える家電A:洗濯機
縦型の洗濯機の消費電力は、500W〜1000Wくらいです。
定格出力1000Wのポータブル電源があれば、停電時に洗濯ができて便利ですね。
ただし、乾燥機付きのドラム洗濯機では、1000Wを超える場合があるため注意してください。
災害時に洗濯機を使いたいときは、1000Wのポータブル電源と、縦型の洗濯機の組み合わせがおすすめです。
500Wの洗濯機の場合は、1000Whの容量のポータブル電源で約2時間稼働できるので、十分に余裕があります。
1000Wのポータブル電源で使える家電B:冷蔵庫
家庭用冷蔵庫の消費電力は、350W〜800Wくらいです。
定格出力1000Wのポータブル電源があれば、家庭の大型冷蔵庫が動きます。
停電が起きると冷蔵庫の電気供給が止まってしまい、食材が腐る可能性があります。
ポータブル電源を充電しながら冷蔵庫と繋いでおける「パススルー」機能付きのポータブル電源を選ぶと、停電時に自動で給電されるので安心です。
停電時にも冷蔵庫を動かしたいときは、以下の記事で紹介している「パススルー」機能をご確認くださいね。
1000Wのポータブル電源で使える家電C:炊飯器
3合炊きのIH炊飯器の消費電力は、700Wくらいです。
定格出力1000Wのポータブル電源があると、炊飯器が1時間以上動きます。
5合炊きの炊飯器になると消費電力が1200Wくらいになるので、1000Wのポータブル電源で動かない可能性があります。
車中泊に炊飯器を持っていくなら小型炊飯器なので、1000Wのポータブル電源でOKです。
炊飯器におすすめのポータブル電源は、以下の記事でも詳しく解説していますので、併せてご覧になってみてください。
1000Wのポータブル電源で使える家電D:電気圧力鍋
電気圧力鍋の消費電力は、700〜800Wくらいです。
定格出力1000Wのポータブル電源があれば、電気圧力鍋が1時間以上動きますよ。
電気圧力鍋の魅力は、材料を入れてスイッチを入れるだけで調理ができることです。
キャンプ、車中泊、災害時にも電気圧力鍋が動かせると便利でしょう。
1000Wのポータブル電源の選び方
定格出力1000Wのポータブル電源を選ぶ人は、中型クラスを希望していることになります。
中型のポータブル電源はすべての家電は使えませんが、持ち運びやすさやお手頃価格のメリットがあるため、これらの特徴を比較してみましょう。
持ち運びやすい重さか?
中型クラスのポータブル電源を選ぶなら、重さは重要なポイントです。
1000Wのポータブル電源であれば、10kg前後の重さなので、持ち運びしやすいでしょう。
持ち運びがしやすいポータブル電源は、ファミリーキャンプや防災対策にもピッタリです。
逆に重たいポータブル電源は、アウトドアの環境で使いにくく、自宅の2階に移動させるのも難しくなります。
リン酸鉄リチウムイオン電池か?
1000Wのポータブル電源に限ったことではありませんが、安全性は重要なポイントです。
古くから使われてきたリチウムイオン電池は、充電回数が500回など少なく、熱に弱いので火災リスクがあります。
一方で、最新式のポータブル電源には、安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を使っています。
リン酸鉄リチウムイオン電池は、3,000回や4,000回など充電回数が多く長寿命で、さらに熱にも強く火災リスクが少ない点で安心です。
予算内に収まっているか?
1000Wクラスのポータブル電源を選ぶなら、価格も重要ですね。
10万円前後で買えるポータブル電源が多いため、ファミリーキャンプ用や、家族がいる人の防災用としても手ごろな価格でしょう。
予算が限られているときは、ポータブル電源のセール期間を狙うのがおすすめです。
ポータブル電源で有名なジャクリなら、最大45%〜50%オフになることがあります。
おすすめ1000Wのポータブル電源2選
ここでは、1000Wクラスのポータブル電源を求める人向けに、おすすめ商品を紹介します。
おすすめ1000Wのポータブル電源@:ジャクリ1000New
引用: jackery japan
ジャクリ1000Newは、1000Whの容量ですが、定格出力は1500Wです。
1500Wまでの家電が動かせられると、家庭にある家電のほとんどに対応できます。
1000Wを超える電子レンジも、1000Wのルームエアコンも使えますよ。
家庭にあるほとんどの家電が使えるのに、約10kgの携帯性の良さも魅力です。
定価は10万円を超えますが、セール期間中なら45%になることが多く、10万円以下で購入できるチャンスがあります。
おすすめ1000Wのポータブル電源A:ジャクリ1000Plus
引用:jackery japan
定格出力1500Wで足りるか分からない人には、ジャクリ1000Plusがおすすめです。
ジャクリ1000Plusの定格出力は2000Wなので、家庭のほぼすべての家電が動かせます。
追加バッテリーを3つ追加できるため、容量が足りなければさらに大容量バッテリーに生まれ変わらせられて便利です。
動かせる家電が増えて、拡張性が高いことから価格は168,000円(税込)と上がります。
将来の不足に備えたい人にとっては、最適なポータブル電源です。
1000Wのポータブル電源で動かせる家電のまとめ
1000Wのポータブル電源では、エアコンやドライヤーが動かない可能性があります。
家庭にあるほとんどの家電を動かしたいときは、定格出力1500W以上のポータブル電源がおすすめです。
逆に、「そこそこ家電が動けばいい!」という人は、1000Wのポータブル電源を選んでも大丈夫ですよ。
ポータブル電源選びで迷ったら、以下の記事も併せてご覧になってみてください。