路上ライブにおすすめのポータブル電源3選!選び方やメリットも解説
この記事は、路上ライブにおすすめのポータブル電源3選を紹介します。
どれを選ぶか迷ったら、軽くてアンプが動くジャクリ240Newがおすすめです。
すぐに商品詳細をチェックしたい人は以下のリンクから、おすすめ商品を比較したい人は続きを読み進めてください。
路上ライブに使うポータブル電源の選び方
まずは、路上ライブで使用するポータブル電源の選び方を紹介します。
路上ライブで使いやすいポータブル電源を選ぶためのポイントを確認しておきましょう。
機材を動かせる定格出力があるか?
路上ライブではギターアンプを使用しますが、アンプは10〜50Wものが使われています。
持ち運びのしやすさを考えると、10〜20Wのアンプがおすすめです。
一方で、ポータブル電源は100Whの小さいタイプがあるので、持ち運びに便利です。
10〜20Wのアンプを使って路上ライブをするなら、最低でも100Wh、余裕が欲しいときは500 Whあると望ましいと言えます。
雨で濡れてもいい対策があるか?
路上ライブをするなら、雨の日でも使えるポータブル電源を選びましょう。
完全防水仕様でなくても、別途防水仕様のバッグが売られているポータブル電源なら、多少の雨でも路上ライブができます。
ただし、ゲリラ豪富のような雨天では、防水仕様のポータブル電源でも使用できません。
路上ライブにおすすめのポータブル電源@:ジャクリ240New
引用:jackery japan
ジャクリ240Newの定格出力は300Wです。
路上ライブで使用する10〜50Wのアンプなら十分稼働させられます。
アンプ出力 | 使用時間 |
---|---|
10Wのアンプ | 10.5時間 |
20Wのアンプ | 7時間 |
30Wのアンプ | 5.2時間 |
40Wのアンプ | 4.2時間 |
50Wのアンプ | 3.5時間 |
ジャクリ240Newは3.6kgなので、路上ライブに持ち運びやすい点でもいいですね。
ポータブル電源にはハンドルが付いているため、運びやすい点でもおすすめです。
ただし、ジャクリ240Newにさせるコンセントは1つなので、複数の機材を使う場合には、ワンランク上のポータブル電源を選んでください。
路上ライブにおすすめのポータブル電源A:ジャクリ1000New
引用:jackery japan
ジャクリ1000Newの定格出力は、1,500Wです。
路上ライブで使うアンプは、10〜100Wまでと幅広く使えます。
アンプ出力 | 使用時間 |
---|---|
10Wのアンプ | 35.1時間 |
20Wのアンプ | 25.1時間 |
30Wのアンプ | 19.5時間 |
40Wのアンプ | 16時間 |
50Wのアンプ | 13.5時間 |
100Wのアンプ | 7.6時間 |
ジャクリ1000Newを選ぶメリットは、コンセントが3つあることです。
複数の機材を同時に接続できるので、路上ライブの規模が大きくなるときは、容量が大きいジャクリ1000Newを選んでおくと損はないでしょう。
路上ライブにおすすめのポータブル電源B:ジャクリ2000New
引用:jackery japan
ジャクリ2000Newの定格出力は、2,200Wで大容量です。
路上ライブで使うアンプは、10W〜100Wと幅広く使うことができます。
アンプ出力 | 使用時間 |
---|---|
10Wのアンプ | 59.8時間 |
20Wのアンプ | 44.1時間 |
30Wのアンプ | 34.9時間 |
40Wのアンプ | 28.9時間 |
50Wのアンプ | 24.6時間 |
100Wのアンプ | 14.2時間 |
ジャクリ2000Newでは、路上ライブで長時間演奏する際に最適です。
しかし、一般的な路上ライブであれば、ジャクリ2000Newはスペックオーバーかもしれません。
ジャクリ2000Newがあれば屋外で電動ドリルが4時間使えるので、路上ライブで設置作業が必要なときに選びましょう。
路上ライブにポータブル電源を使うデメリット
路上ライブにポータブル電源を使うと、以下のデメリットがあります。
- 必要な容量を判断するのが難しい
- 本格的な路上ライブでは価格が高くなる
路上ライブで使用するアンプの消費電力量と使用時間を正確に計算するのは大変です。
そのため、ポータブル電源の容量を選ぶ際には、目安でしか判断できません。
今後大規模なライブをするなら大容量のポータブル電源を買うとコスパが良いのですが、容量が大きくなるほど価格も上がるため注意が必要です。
路上ライブにポータブル電源を使うメリット
路上ライブにポータブル電源を使うと、以下のメリットがあります。
- 稼働音が静かで演奏を邪魔しない
- ガソリンが要らない
- 持ち運びがしやすい
路上ライブで電源を確保するなら、静音性は重要ですね。
ポータブル電源が動くファンの音は、図書館の静かさレベルなので、演奏の音を邪魔する心配がありません。
また、3〜4kg程度の軽くてコンパクトなポータブル電源を選べば、狭い路上ライブでも使うことができます。
路上ライブにおすすめのポータブル電源についてまとめ
これから路上ライブをする予定なら、ポータブル電源があるといいですね。
持ち運びしやすくアンプが動かせる容量を考えると、ジャクリ240Newがおすすめです。
規模が大きくなる可能性があるときや、電動工具を使う場合では、1000Wや2000Wまで対応できる大容量ポータブル電源を選んでくださいね。
さらにおすすめのポータブル電源を比較したい人は、以下の記事も参考にしてくださいね。