コストコでおすすめのポータブル電源3選!お店のメリット・デメリットも
この記事は、コストコでおすすめのポータブル電源3選を紹介します。
コストコ店舗では、エコフローデルタ2・アンカーC1000の古いモデルが、公式サイトより安いのでおすすめです。
どのくらい安いのか知りたい人は、ぜひ続きを読み進めてみてくださいね。
コストコのポータブル電源おすすめ@:EcoFlow(エコフロー)デルタ2
引用:ecoflow japan
コストコ店舗で買えるおすすめのポータブル電源は、エコフローのデルタ2です。
1,024Whの容量で定格出力1,500Wなので、家庭の家電90%が稼働できます。
エコフローの中でもデルタ2は販売台数がナンバー1で、アウトドアと災害用の両方に対応できる特徴から人気です。
50分で80%まで充電できるため、災害時でも慌てなくて済みますね。
バッテリーの種類は、3,000回で10年持つリン酸鉄イオンリチウム電池なので、長持ちと発火リスクが少ない安全性を兼ね備えています。
コストコのエコフロー デルタ2 49800円まだ売ってんだな(;´Д`)
— すーざん・ぶr(ry (@H3BO3_dango_) January 6, 2025
そして、160Wソーラーパネルもある pic.twitter.com/JGPjrcCTh8
コストコでエコフローのデルタ2を買うと、5万円を切る価格のようですね。
来店時によっては価格が変わっている可能性がありますが、エコフローの古いモデルでも問題なければ、ポータブル電源を安く買うのはいいですね。
コストコのポータブル電源おすすめA:EcoFlow(エコフロー)デルタプロ3
引用:ecoflow japan
続いてコストコの店舗で買えるおすすめポータブル電源は、エコフローデルタプロ3です。
従来の据え置き型蓄電池は5〜10 kWhなので、12kWhと大容量バッテリーのエコフローデルタ3は、家庭用蓄電池の代わりになります。
エコフローデルタプロ3を家庭用蓄電池として使えば、電気料金がお得な深夜電力で電気を貯められるので、節電になります。
近年はオール電化の家庭で電気代が高騰していますが、エコフローデルタプロ3なら住宅分電盤に接続できるため、IHや電気給湯器の節電にもおすすめです。
コストで最安値かと思うほど安い。。。
— Desilva Chamath (@DesilvaChamath) April 3, 2025
商品 : EcoFlow(エコフロー) ポータブル電源 デルタプロ3
公式ショップ価格 : 539,000円 (2025/04/03 時点)
コストコプライス : ????269,800円
コストコ店舗 : コストコホールセール 座間倉庫店 #コストコ #コストコで最安値かも #最安値 #お得… pic.twitter.com/xIeCdR3Fz5
エコフローデルタプロ3は家庭用蓄電池として使えるので価格が高めですが、コストコなら安く買える可能性があるようですね。
しかし、重量が50.5kgもあることを考えると、コストコで買って持って帰るかは考えるところかもしれません。
コストコのポータブル電源おすすめB:Anker(アンカー)Solix C1000
引用:ankerjapan
続いてコストコでおすすめのポータブル電源は、アンカーC1000です。
エコフローのデルタ2と同様に、家庭で使いやすい定格出力1,500W対応モデルです。
1500Wの家電が使えれば、家庭用炊飯器や電子レンジも使えるので、災害時に温かい料理が食べられるメリットがあります。
さらにアンカーC1000の特別な機能を使えば、消費電力2,000Wの家電にも対応可能です。
これだけの消費電力に対応していれば、アウトドアにも災害時用にもピッタリですね。
コストコの店舗では、女性が選びやすいベージュカラーも売られていますよ。
コストコで店員に聞いたところ、アンカーのポータブル電源、かなり人気高い様です。
— こめやん (@Repairworkshop5) February 4, 2025
エコフローも激安ですが、モデルが一つ古いのもあって、山積みされてました。
コストコではこの2社ではアンカーが圧倒的らしい。2店舗回ってC800が1台しかありませんでしたし。C1000は既に売れて無いらしい。
アンカーC1000も、エコフローデルタ2同様に古いモデルみたいですね。
1つ古いモデルであっても、十分に活用できる機種なので、安さを重視するならコストコ店舗でアンカーのポータブル電源をチェックしてみてください。
コストコでポータブル電源を買うデメリット
ここでは、コストコでポータブル電源を買う前にチェックしておきたいデメリットを紹介します。
人によっては、コストコの店舗で買わないほうがいい場合もあるかもしれません。
コストコ会員になる必要がある
コストコの店舗に入るには、コストコ会員の入会が必要です。
年会費は4,840円(税込)なので、ポータブル電源だけを買いたいなら、会費が無駄になる可能性があります。
ただし、コストコは満足しなければ退会時に年会費の返却が可能なので、試しに入会してみるのはアリです。
オンライン限定商品あり
コストコで売られているポータブル電源は、店舗とオンライン両方で買えるモデルと、オンライン限定商品があります。
上記で紹介したエコフローデルタやアンカーC1000はコストコ店舗で購入可能です。
しかし、それ以外のモデルを買いたいときは、オンライン限定となるため、実物を見てから買うことはできません。
コストコでポータブル電源を買うメリット
続いて、コストコでポータブル電源を買うメリットを紹介します。
できるだけ安くポータブル電源を買いたいと思っている人は、コストコ店舗で買うとお得になる可能性があります。
正規サイトより安く買える可能性あり
コストコで安くポータブル電源が売られている理由は、古いモデルだからです。
正規サイトよりも安く販売されていることが多いため、安く買いたいならコストコ店舗を覗いてみるといいですね。
コストコは販売数を確保できるので、メーカーと交渉して古いモデルを安く仕入れているのかもしれません。
ただし、新しいモデルはコストコで扱っていないので、エコフローやアンカー公式のセール価格をチェックする方法がおすすめです。
Amazonよりも安価で売っている
コストコで売られているポータブル電源は、Amazon価格より安いことが多いです。
Amazonでも公式がポータブル電源を売っていますが、公式は新しいモデルのほうを優先して販売したいからなのか、コストコのほうが安いことが多いです。
【番外編】コストコのポータブル電源おすすめ:ジャクリ1000New
引用:jackery japan
コストコで売られているエコフローデルタ2と、アンカーC1000と同等の容量には、ジャクリ1000Newもあります。
ジャクリ製品はコストコでの取り扱いがないようですが、アメリカの会社のポータブル電源を選びたい人は、ジャクリ製品がおすすめです。
エコフローとアンカーはどちらも中国の会社が販売しているのに対し、ジャクリはアメリカの会社のポータブル電源の違いがあります。
どちらがいいか優劣をつることはできません。
しかし、アメリカの会社のポータブル電源を選びたいときは、定格出力1,500Wまでで人気があるジャクリ1000Newの詳細も以下からチェックしてみてください。
コストコのポータブル電源おすすめについてまとめ
コストコでは、公式より安い価格で古いモデルのポータブル電源が売られています。
「とにかく安く買いたい!」という人は、コストコ店舗でチェックしてみてくださいね。
新しいモデルを買いたい人は、エコフロー・アンカー・ジャクリの公式サイトで50%オフ価格になることもあるので、確認してみることをおすすめします。
さらにおすすめのポータブル電源を比較したい人は、以下の記事も参考にしてくださいね。